講座詳細
令和3年法改正による安全管理措置のポイントから、職場の実務 ・自己点検 まで!
令和3年改正個人情報保護法と情報セキュリティ
受講対象者
自治体職員
プログラム
第1章 オリエンテーション
第2章 はじめに
第3章 令和3年改正個人情報保護法の概要
第4章 令和3年改正個人情報保護法の重点ポイント
第5章 「地方公共団体におけるセキュリティポリシーに関するガイドライン」
第6章 地方公共団体における情報セキュリティポリシー
第7章 情報セキュリティ対策基準Ⅰ
第8章 情報セキュリティ対策基準Ⅱ
講座のねらい
近年の個人情報等を取り巻く法制度と、情報セキュリティーポリシーの重要事項を理解し、情報セキュリティ対策の実効性及び対策レベルの向上に向けて、所属部門での課題や解決策を考え、提案できるようになる。
担当講師
奥原 早苗(おくはら さなえ)
2020年4月より(一財)日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)に所属し、認定個人情報保護団体グループリーダを経て、2022年4月より現職。
事業会社で法務、経営企画の責任者を務める一方、2004年から(公社)NACSで官民の各種委員会等の委員として消費者政策に携わり、2022年6月より理事に就任。
消費者保護の観点から、個人情報、情報通信、契約、金融等の分野で学校教育から高齢者まで幅広い年齢層への消費者教育に取組み、2018年より玉川大学工学部で非常勤講師を務める。
専門は、個人情報保護、消費者政策。