メニュー

ぎょうせいeアカデミー | 自治体職員向けeラーニング |GYOSEI e-Academy

内部統制導入にあたる目的から具体的な手順までがこの1本に!!

自治体における内部統制

地方公共団体は、行政サービスを安定的、持続的、効率的かつ効果的に提供していくことが求められており、平成29年の地方自治法改正で、地方公共団体における内部統制制度が導入されました。
本講座では、内部統制制度について、「地方公共団体における内部統制制度の導入・ 実施ガイドライン」及び「『地方公共団体における内部統制制度導入・実施ガイドライン』に関するQ&A」について詳しく解説しています。

標準学習時間 90分(テスト含む)
受講期間 2か月
受講料 1ユーザー 4,950円(税込み)

受講対象者

・これから内部統制制度の導入を検討している自治体の管理職

プログラム

第1章 オリエンテーション
自己紹介、講座の目的、講座の構成、地方公共団体の内部統制導入経緯、
地方公共団体における内部統制導入の意義

第2章 地方公共団体における内部統制の全体像
地方公共団体における内部統制の意義、総務省のガイドライン及びQ&A、
総務省ガイドラインによる地方公共団体における内部統制の意義、
地方公共団体における内部統制の目的、地方自治法が定める内部統制手順、
ガイドラインに基づく内部統制手順、ガイドラインに基づく内部統制の全体像、
地方公共団体における内部統制の構成部分(基本的要素)、
地方公共団体における内部統制の留意点・限界

第3章 内部統制に関する方針・内部統制体制の整備
内部統制に関する方針、内部統制に関する方針に記載すべき事項、
内部統制に関する方針において検討すべき事項、内部統制を実施するための体制の構築

第4章 業務ごとのリスクの評価
「リスク」とは何か、 「リスク」の具体例、リスクの洗い出し(識別)、
リスクの分類、リスクの評価、対応策の決定、リスク及びその管理方法の可視化

第5章 内部統制における統制活動・モニタリング
内部統制における統制活動、日常的モニタリング、独立的評価、
モニタリング結果のフィードバック、フィードバックにあたってのポイント

第6章 内部統制評価報告書の作成
内部統制評価報告書作成手順、内部統制評価報告書の記載事項、
内部統制評価報告書作成にあたって

第7章 監査委員による審査・職員以外の第三者の関与
監査委員による審査、内部統制における監査委員の役割、
監査委員の審査に対する職員の対応、意見の対象、内部統制の運用における外部者の関与

選ばれるポイント

・内部統制導入にあたる目的から具体的な手順、留意事項までを完全網羅!
・日本弁護士連合会内の内部統制検討チームに所属し、実際に自治体の内部統制導入支援にも参画した弁護士が解説!

担当講師

弁護士
伊藤 義文(いとう・よしふみ)

平成8年から千葉県庁に勤めた後、平成12年に弁護士登録。平成20年には伊藤綜合法律事務所を設立。現在は、自治体顧問や情報公開審査会・個人情報保護審査会委員、自治体側訴訟代理人を務める。内部統制においては、日本弁護士連合会内の内部統制検討チームに所属し、実際に自治体の内部統制導入支援にも参画している。

※動画の再生速度は、右下の設定ボタン(歯車マーク)から変更することができます。
実際の受講環境では、動画の再生速度は、0.5倍速、1.5倍速、2.0倍速が選べます。

ページトップ