メニュー

ぎょうせいeアカデミー | 自治体職員向けeラーニング |GYOSEI e-Academy

住民から負託された重要な公有財産を適正管理するために

公務員のための地方公共団体の財産と債権の管理

公有財産は住民から負託された重要な資産であり、常に良好な状態において管理し、その所有の目的に応じて効率的に運用しなければなりません。
しかし、何が財産に当たるのかわからない新人職員、また今更聞けない職員の方も多いかもしれません。
自治体職員として、適正に財産を管理のために、 地方公共団体に関する財産制度の基本(行政財産と普通財産の違い、債権、基金)を理解しておきましょう。

標準学習時間 120分(テスト含む)
受講期間 2か月
受講料 1ユーザー 4,950円(税込み)

受講対象者

・総務課 契約課 財政課 会計課の方
・初めて財政担当になった方
・新卒や中途採用で自治体で初めて仕事をすることになった方
・地方公共団体の財産制度についてまだご存じない方

プログラム

第1章 オリエンテーション
第2章 財産制度の基本
第3章 財産の取得、管理及び処分
第4章 行政財産と普通財産
第5章 地方公共団体の債権
第6章 地方公共団体の基金

選ばれるポイント

・講師は、数多くの自治体・研修センターで地方自治法、地方財務系テーマを担当。
・職員が財産と債権の基本を理解することで、財政健全化を図ことができる!

担当講師

名古屋学院大学法学部教授
松村 享(まつむら・すすむ)

三重県四日市市に入庁後、総務部総務課長、総務部次長、総務部理事、会計管理者を経て、2018年3月四日市市役所を早期退職し、同年4月から現職。大学では、行政法、地方自治法等の講義を担当。四日市市役所において23年間にわたり法務を担当し、様々な法的課題に取り組んできた。自治体職員としての経験をふまえ、数々の研修の講師も務める。

 
※動画の再生速度は、右下の設定ボタン(歯車マーク)から変更することができます。
 実際の受講環境では、動画の再生速度は、0.5倍速、1.5倍速、2.0倍速が選べます。

 

関連書籍



ページトップ